TOKYO and other life

アラフォーシングルライフ。女性がシングルでも楽しく心身ともに”フリー”に生きていく方法や思考などを備忘録とともにゆるーくまとめてシェアしてます。

20年振りのTOEICテスト (/・ω・)/

こんばんは。今日の東京晴天なり。

20年振りのTOEIC受験(泣)

本日は午後15時~のTOEICを受けるため、久しぶりに浜松町へ向かう。

会場先のビルに近づくまでもなく、受験者の長蛇の列。

今はコロナ禍にもかかわらず、こんなにもTOEICを受ける日本人がいるとは誇らしいとか思ったわたし。(何様だ)

同時にすっかり試験らしいものから遠ざかったいた私に火をつけてくれた。

あーやはり、こういうのはきちんと身をもって体験しないといけないとつくずく思ったのだ。

実は受験票、手元に届かなかった

発送された日より前に通便局へ転居届だしていたので、住所変更前の書類はきちんと届いていた。
もしかして、捨てちゃったのか・・・

なくても仮受験票を当日発行してくださる

TOEICのWEBサイトのマイページから「受験番号」や必要な証明書(パスポート)、写真(4cm×3cm)などは用意し、難なくクリア。

受験前にやることたくさん

受験票がなかったので、4×3cm写真撮影
スマートウオッチ使用不可とのことで、止まっていたNIXONの腕時計の電池交換(さすが浜松町!ミスターミニットが開いていて1,600円くらいで電池交換できた)

www.nixon.com

浜松町には早めにいって、カフェで1時間はテキスト読み返そうと思っていた。
大きな声ではいえないが、TOEICのリスニングが何分で、何問あるかも昨日くらいまでよくわかっていなかった。

リーディングは一通りテキスト終えたけど、リスニングは捨てていたからだ。
なので、ここで初めて詳細を知る。

会場入りしてからは、解答用紙に名前書いたりするので、テキストなんて読んでいる暇がなかったので、受付開始早々に会場行ったのはよかった。(昔の私ならいつも開始5分前とかだった)

リスニングの感想

リスニング、緊張せず聞き取れた!

嬉しい(涙)

もちろん、聞き取れなかったり、設問を先に読んでから、リスニングを聴くのがセオリーなんだけど、間に合わなくて、どっちつかずとなり適当な解答したものもある。

イギリス英語なのかな、聴き取りが難しかった。

とはいえ、かつては対面レッスン、今はオンライン英会話続けてきて本当に良かったと思った瞬間であった。

大学卒業し、英語から遠のいていたときは、英語が入ると若干頭がパニクルーになっていたのだ。
それが嫌で、英語で聴いて英語で考える、答える癖をつけたくて、英会話を習っていたのだがそれが活きたように思う。

ただ、TOEICの難しいのは聴き取りできても正解がわからない場合もあるということだ。それが試験。。

もし、英語を本気で習得されたい方は1秒でも早く英語に触れる機会を多くもつことをお勧めします。
そして、たくさん試行錯誤して、どんな学びでもそうですが、「自分に合うやり方」をできるだけ早く見つけることが近道です。

リーディングは予想通り時間が間に合わなかった。

1問あたりの解答秒数を5秒程度で判断する設問に時間がとられた。この辺は経験不足だし、私の英語の読解力スピードが遅いということだ。

最後の20問まで解く時間がなく、2種の数字にマークして終えた。

感想

思ったよりは解けたということと、自分の弱点がわかったことが何より大きい。
点数は正直良くないと思う。
けど、受けてよかった。
テストがあると、普段の学びでも単語の入り方が違う。何より気持ちが入るからだ。

日常会話と違ってTOEICはビジネス向けだから出てくる単語も普段自分が使わない単語が多いのだけど、ボキャブラリー不足の私にはちょうどいいのかもしれない。

次は半年後に受けると決めた

Googleカレンダーにもスケジュールを入れてみた。

英会話レッスンも再開

2月お休みしていた英会話レッスンも3月から開始することにして、早速NewYorkとCanadaにいる先生にリクエスト。
あ、イギリスの先生も探してお願いしようかな。


中学時代に初めて英語に触れたこと、いま何故か急に思い出しました。
わたし、たぶん 英語そのものが、かっこいいから好きなんだろうな。(主語動詞から始まる作りとかも)

アラフォーだもの、更年期障害を視野に入れておく

こんばんは。今日はやっと?TOEICの勉強に取り組むことができた。やはりやり始めないとやる気は出てこないのだ。待ってたら一生来ない。

 

試験にはコツというものがあり、TOEICが好むボキャブラリーや問があるので、明日はまず、その辺のテクニックも駆使して臨もうと思う

 

さて、私には歳上の仲良しの方が数名いる。ジム仲間、趣味系。よく耳にするのが「更年期障害」というものだ。

 

50歳になる方は、キックボクシングジムとBTS(言わずと知れた韓国出身のグループ)にはまり、乗り越えたそう。

 

現在、更年期真っただ中にいる47歳の方は気が滅入ってしまう模様。膝も故障し、元々腰痛持ちで、いろいろ重ねっていて、抜け出すのは本当に大変だと思う。

 

心と身体は密接であり、どちらかが傾くと、同じく引っ張られてしまう。

 

男性は特に悪気なくはなった「あのひと更年期だから」なんて、全部更年期のせいにされた日には女性は怒り心頭。それはそれでNGなのだ。

 

仮に本当に更年期だったとしても、ここは紳士に女性の話に耳を傾けてくれさえすれば事はスムーズに進む。(意見だったり、こうした決めつけは逆切れされる)

 

話はずれたけど、もうそろそろ来ると思って、私もいろいろ下準備をしているところ。

 

症状は人それぞれとのことで、やはり自分の身体をよくしってもらっている婦人科の先生を見つけておくのが大事だなと。

 

お陰様で?というか、子宮頸がん軽度異形成を患ったため2年ほど同じ婦人科へ定期的に通っているので、相談もしやすい。

 

ところで、芸能人もYouTuberが多くとなり、いろいろサーチしてみたけど、そのタレントがよほど好きじゃないと見てられない内容も多い。

 

たまたまあがってきたのだけど、吉川ひなのちゃんチャンネル。可愛いし、ルームツアーっていうから、ちらっと見たけど、5秒で終了・・・。素晴らしいキッチンだったけど超絶広すぎて、全く参考にならない。(嫌いとかじゃないけど)

 

長ったらしいのと、話が面白くないとみてられないのだ。

 

個人的には、RIKACOさんのチャンネルは好きな回も多いし、人間味があって結構好きでみたりする。

 

更年期についても主治医の婦人科の先生と対談していたのでチェックしてみた。

人によって症状も違うし、病気とも違うから、難しい。

 

息子さんがディレクションしてくれているらしい。すっごくイケメンな気がして、この動画みながら妄想しちゃったのでしたw

 

個人的には在宅になって、何か腹立つことあっても家だからいいなっていまは思ってますが、、どんな症状が私に起きるのか。。

 

(欲を言えば、↓ 先生にもっと話してもらえると更にGOOD!)

 

www.youtube.com

 

更年期障害よ、そのうち会いましょう。

 

最近やっと体重が落ちてきました

こんにちは。今日の東京は晴天なり。

 

朝は散歩行けず、洗濯やら掃除やらしてるとあっという間に2時間が過ぎた。

今はブログ書いているけれど、終わったらTOEIC(明日w)勉強して、夜はオンラインサロン(英会話コミュニティ)のディスカッションに参加予定。

 

これもGoogleカレンダーに時間刻みで入れてみる。

 

さて、昨年の7月に悲しい出来事が起き、生理不順、体重増と身体は変化した。

 

現在はというと。

生理はすっかり元に戻ったし、基礎体温も綺麗に二相(低温期・高温期)に戻っている。ホルモンが正しく働いているかどうかがこの体温でわかるので、とても重要な指標。

メンタルも良好。現職のことでいろいろ考えることはあるけど、メンタルに影響はなく、ただテンションが下がっているだけのわたくし。

 

心身共に自分ではすっかりいつも通り~と思っていたのだが、8月~12月にかけて、朝も晩もウオーキング、週2回のキックボクシングへ行ってもなかなか体重は減らなかった。(とはいっても在宅なので、1日6,000歩程度。出社してた頃は1万平均)

 

アラフォーの身体って、こうも頑固なのかと、新たな壁にぶちあたったのだ。

 

そう、私は気持ちは若い?変わってなくても 心身共にきちんと年輪を重ねているのだ。

 

そんななか、12月~1月にかけて、野菜の摂取量増、小麦粉減の生活を「意識」し始めたところ、体重が1kg、数百グラム減っていくではないか。

体組成計でも、脂肪が減って、筋肉量も微増。

 

念のためお話しておきますが、私は低体重推しでもないですし、年齢と身長に見合った体系を綺麗だと思っています^^

 

こちらの石黒先生のYouTubeみて、目からうろこだったのですが、私はきっと小麦粉を摂りすぎていたように思います。米より麺ばかり食べていたんですよね。

ここを減らしてら、だいーぶ変わりました。

 

そしてなぜ小麦粉が身体に(とくに日本人に)良くない影響を及ぼすのか。

 

石黒先生の本職は外科医ですが。激務の現場外科医のころ、ご自身がまったく健康的な身体ではなかったようです。

そんななか、一つの本と出会い、ご自身の人生も大きく変化されたようです。

 

お医者さんのYouTubeいくつか登録していますが、石黒先生の場合は専門用語も結構でてきますが、とても学びになります。

僭越ながら、私が尊敬する武田邦彦先生を石黒先生も尊敬されているそうで、お二人のコロナ対談は興味深かったです。

 

 

www.youtube.com

 

まずは、試してみる。やってみる。

自分の身体にあったやり方を知るのが一番大事だなとつくずく。

 

養老先生のお言葉を借りるのなら「自分の身体に訊け!」

納得。

 

何かしらお役にたてたらうれしいです。

みんなで快適ライフ過ごしていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

せかほしが3月末で終わるって・・・

こんばんは。

 

今朝は、朝起きて(予定より30分遅れ)ウオーキングは出来たもののトラブル発生で、英語あまりできず。。悔しい。何故こんなにできないのだろう。

うん、やはりもっと早く寝ないと起きれないのだろうな。

 

今日は木曜なので、夜は20時~いつものキックボクシングジムへ。一時間の地獄の筋トレやり、ミッド打ち、ラダーからの2時間。

 

並行して、次の新しい作品(内輪で楽しむだけのものだけど)のため、女性陣のキックボクシングジム姿の動画を撮りためているので、素材撮影。(気分だけはYouTuber)

 

3月に入ったら取り掛かる優先順位高のプロジェクトと位置付け。

 

ジムから帰宅後(22:00過ぎ)にご飯を食べながら、楽しみにしているのが唯一NHKで見ている番組である「世界は欲しいものにあふれている」である。

 

通称 ”せかほし”。

 

鈴木良平さんにバトンタッチされ、JUJUさんとの絡みもいい感じに熟してきたのに、いくらなんでもNHKの判断には、心から失望した。

 

そりゃ、世界へ旅には行けないけれども工夫してリモートでやってきたじゃないですか。逆にあの制作陣の工夫に感銘を受けたし、視聴者への愛情も感じた。

そして、IG(インスタ)も最近始めたり、Twitterとの内容も各々違うものにしていて、SNSも充実、内容もとても良い。番組の世界観を味わせてくれて夢心地にさせてくれるのだ。あれこそ、SNSの正しい使い方なんじゃないかなって。

わかってるじゃないか~(神尾さんが言いそうな感じで)

 

YouTube寄りの私ですが、TVでも番組単位では好きなものは存在している。

そんな希少な番組の一つなのだ。

(あとはテレ東のYouは何しに日本へ?!が好きw)

 

ああ、とにかく悲しい。

私の楽しみが減る。

 

何より旅が大好きな私にとっては、大打撃です。

 

自分のなかで腑に落ちる日本語を探していると、ここにたどり着いた。

 

始め有るものは必ず終わり有り

 

君子の言葉より

(中国の偉人は素晴らしい事言いますよね)

 

意味としては

「物事には必ず始めと終わりとがある。生あるものは必ず死に、栄えるものはいつか滅びる。」

 

奥が深い意味となってきたけれども、、

 

こうして、また新しい道ができていくのでしょうね。

 

まだまだ人間出来ていない私はもう少し悲しみに浸ると思います。

(まだ終わってないもんね)

 

 

 

 

 

 

TOEICの勉強時間をどうやって確保しようか

こんばんは。皆さんは仕事後の時間をどう使っていますか?

 

もっと言うと、スケジュールはどう管理されてますか?

 

きっちりGoogleカレンダーに細かく入力されているのでしょうか。

7~8時はごはんタイム、9~10時はYouTubeといったように。。

 

引越し、手術と続き、すっかり後回し(だいぶ遠くに追いやっていた)・・

それは、週末に控えたTOEICのテスト・・・

 

元々はコロナになる前の2020年2月ころにテスト受ける予定でいたが、コロナで延期となり、ようやくテストを受けれるようになり、申し込みし抽選で当選したのだった。

 

腰の重かった私の背中を押したのは、NY出張へ一緒に行った某企業代表の女性社長のFBに刺激を受けたからだ。

 

その女性社長(50代半ばの方だと思う)は学生時代からきちんと定期的にTOEICを受けており、自身最高得点を記録したそう。(確か900点台)

 

こうして自身の学びをブラッシュアップしていて、おまけに明るくてとてもユニークな方なのだが、こんな方こそ、私の理想形である。

 

 

今週に入ってもカレンダーに(英語勉強)と入れてもなかなか手がつかないわたし。

テスト1週間切っても、火がどうしてもつかなかったのだ。

 

やる気とはやり始めないと出ないのだ(By 樺澤先生)

 

仕事後にスケジュールに入れても、やり始めると眠くなる。😢

 

どうしたらいいのだ。

元来、焦ることがなく、良くも悪くもマイペース。

 

今回のTOEICテストの位置づけを変える作戦にしてみた。

 

正直、受けるのは20年振り。スコアの目標は500!(低いw)

英語は好きだけど、TOEICはちょっとしたコツがいるから、英語ができるだけではスコアは取れないんですよね。

 

「自分の実力を思い知ろう!」

 

とした。

 

何がわかっていないのか、できない自分をどう感じるのか、悔しい思いをきっとするはずだから、それをバネにしようと。

この経験はとても大事だと思っている。(アラフォーでこんな事大きな声で言えるはブログくらいですねw)

 

そして、一番大事なこと、それは なぜTOEICの勉強をする必要があるのか?

 点数が良いと転職に有利になるから?

自慢できるから?

 

改めてこうして整理してみると、今更ながら、やる気が出てきた。

なんなんだ?笑

(何度も言うけど、あと3日しかない😢遅い!)

 

ブログってアウトプット&頭の整理にいいツールだな~。

 

目標設定×体力×食事×睡眠

 

自分を整えると、世界も変わる。

 

早く寝て、朝ウオーキングからのTOEIC勉強しようっと。

 

 

 

 

引っ越しによる手続きラッシュ

社内の体制が変わり、営業という概念が多少変わってきている。

そんななか、導入された「コアタイム」。ランチタイムは2名ずつ休憩を取っている。やろうと思えば、できるけど、いままで好きな時間に休憩取って、仕事も終えてきた私には正直好きではない環境ではある。

でも皆いい人だから、GoogleChat(社内のツールはコレ)私が立て込んでないか気にかけてくれたりする。

 

そう、なのでもう一度言うけど 人じゃなく この体制が無理なんだよね。。

何より縛られるのが大嫌いだから、営業職についているということもある。

 

これをどう整えていくかが目下の課題で、自分で調整するほかないのよね。

 

そんななか、引っ越しにより住所が変わって、いろいろ手続きをしなくてはならない。

 

会社へは数枚の書類(住民票、交通費、住宅手当申請書、、、)

マイナンバーカード

(遂に作ることにして申請。混んでて2~3か月かかるとか・・)

 

楽天証券口座開設に伴うマイナンバー申請(住所変更がどうもできないのと、マイナンバー通知書には以前の住所になってるから、申請書届いてから?となると3か月後?)

 

クレジットカード

 

パスポートは手書きで追記でOK。

 

途方に暮れそうなので、現段階で必要なものだけ修正した。

 

実は来週は久しぶりのTOIECテストなのに全く全く勉強もしていない😢

明日からできるだけやってみようと思う。。

 

たかが一人の引越しでこれだけやることあるとなると、離婚とか相当気力体力メンタルと、物凄く疲れそうだと思った今日でした。

 

 

 

人生初の手術

こんばんは。久しぶりに平日更新。

 

今日は人生で初めて手術の日でした。2年患っている子宮頸がん軽度異形成の電気メス蒸散術というもの。

 

何でも初めての経験をするということを大事にしているのだけど、そうそうないこの手術というものに、病院までに向かう道中はわくわくしている自分もいた。

 

病院に入り、イソジンでウイルスにあたりをつける処置をし、2時間くらいベッドで待つ。

(ここで仕事のメールは一切見ないと決めていた。)

 

呼ばれて、開脚できる手術台に寝て、器具をつける。

 

いつもいる看護婦さんなのだが、この子はとにかく不器用で先生にいつも注意されている。(前より良くなったけど)

 

感電しないように太ももに器具をテープで巻きつけるのだが、切り取るテープが短くて器具の重さに負け、何度もはがれてくる😢

先生が準備して手術に入りそうだったので、巻くのを私も手伝う。

 

女医先生は用件だけを端的に伝えるタイプで、手術もこっちのペースなど鑑みてくれることもなく、どんどん進んでいった。

 

焦げているような匂いが少しするなか、天井を仰ぎ、生命保険いくらおりるかな、たくさんおりますようにと願っていた。

(余談だけど生命保険って病気にならないと損?とか思うときがある。払い過ぎは注意ですね)

 

そして、20分もしないうちに終了。

神経がない部分手術なので、痛みもない、麻酔もしないという手術。

ただ固定する器具が少々痛かったな。

 

長いことこのウイルス(私は癌化のハイリスクといわれる型を2つ持っている)同居していたので、そろそろサヨナラしてほしいと思っているが、この手術をしたからといって完璧になくなるわけじゃないそう。

 

そのため、継続的に経過観察する必要がある。

 

手術は2万くらいかな、と聞いていたが実際は1万弱であった。

 

独り身なので友達数名には何かあったとき用に話はしていたが、みんなついていってくれると言ってくれて、その気持ちがうれしくて、女友達っていいなって思った。

 

そんな優しさに囲まれながら臨んだ初めての手術でした。